双極性障害
非常に短いサイクルで躁とうつを繰り返すラピッドサイクラー(双極性感情障害)

仕事のプレッシャーから不眠症や食欲低下などの症状が現れ、職場の先輩に勧められてメンタルクリニックを受診した。当初は「適応障害」と診断され、すぐに休職し、その後退職に至った。3年ほど通院していなかった期間があり、体調は一度回復したかと思われたが、新しい仕事を始めた途端に再び精神症状が悪化した。それ以降、継続的に精神科を受診していた。なかなか思うように仕事ができず、障害年金を請求しようと考えた。

続きを読む
うつ病
初診日を証明する明確な書類は何も無くても本人申し立てが認められた事例(うつ病)

一人暮らしの際に体調を崩し、メンタルクリニックを受診した。拒食症もあり、一時期は医療保護入院をしていた。病院からは障害年金請求を勧められたが、初診日が古く、既にカルテも存在しないことが分かり、行き詰まってしまった。医療ソーシャルワーカーから弊所のことを聞き、ご連絡をいただいた。

続きを読む
腎臓(ピックアップ事例)
ご自身で請求し初診日不明瞭で不支給 再審査請求で覆り2級に決定(慢性腎不全(透析))

【ご自身で請求し初診日不明瞭で不支給 再審査請求で覆り2級に決定(慢性腎不全(透析))】初診は15年以上前だ。透析に至ったため、ご自身で障害年金を請求したが、初診日不明瞭という理由で不支給決定となった。その結果に非常にショックを受け、勤めていた会社の顧問社労士からの紹介で弊所に繋がり、相談を受けた。

続きを読む
脳血管
新型コロナウイルスの特例措置により診断書を再提出して3級継続した事例(脳梗塞)

脳梗塞のため、5年程前に障害厚生年金を請求し、障害等級3級に該当した。以来、年金を受給していたが、令和3年に更新時の診断書を提出し、3級不該当となった。通所していた就労移行支援事業所を介して相談を受けた。

続きを読む
肢体
認定日も現症日も厚生年金加入中 認定日3級、現症日2級で決定(重症筋無力症(全身型))

【認定日も現症日も厚生年金加入中 認定日3級、現症日2級で決定(重症筋無力症(全身型))】発症は10年以上前。まぶたが下がり、目を開けていられないなどの視界不良が続いたため、大学病院の眼科を受診したところ、他にも症状があることが分かり、全身検査を受けるよう勧められ、脳神経内科を受診。その結果、眼瞼下垂を含む病名が判明した。その後も大学病院の眼科、脳神経内科、形成外科(眼瞼下垂治療のため)を継続的に受診していたが、病状は少しずつ進行。同じ病気の友人から当事務所のことを聞き、ご連絡いただいた。

続きを読む