【退職後に請求(市職員共済)約3年半遡っての決定(双極性障害)】

<< カテゴリーへ戻る

精神的なご病気『双極性障害』

【退職後に請求(市職員共済)約3年半遡っての決定】

◆ ご病名 双極性感情障害 30代男性

本州のとある市職員の時に発病し、初診。最初の病院では、うつ病との診断であったが、地元に戻ってからの病院では、双極性感情障害と診断をされた。退職後、デイケアや就労継続支援事業所A型に通所しており、社労士事務所への相談を考えていたところ、利用者間の雑談で弊所のことを聞き、ご連絡を頂いた。

◆結果 障害認定日 障害厚生(共済)年金3級決定

平成27年10月から、厚生年金と共済年金は統合しており、基本的には同制度ですが、共済組合に所属している時に初診日がある場合は、現在もそれぞれの共済組合に障害年金請求をします。退職後ではありましたが、共済組合に所属している時に初診日がありましたので、共済組合とのやり取りでした。結果、傷病手当金受給中と少し被っている時期もあり、一部返還しないといけない部分もありましたが、3年半程遡っての決定を受け、これでいろいろ考えて前に進めると喜んでいただけました。
なお、偶然ですが、ネットや知人に聞いて弊所のことを調べていた時にA型事業所内の利用者同士の雑談で弊所の話が出てきて、それが最終的な決め手となってご連絡いただけたとのこと。ちょっとした時に弊所の話をしてくれているなんてとても嬉しかったです!

◆ポイント

それぞれの共済組合の中には、独自の書類が必要なところもあるので、所属していた共済組合担当者様とご連絡を取り合いながら進めます。辞めた組合に自分で電話するのは気が引けると仰る方もいらっしゃいます。弊所では、共済組合とのやり取りも全てこちらで行ないますので安心してお任せ下さいね。

【初診日は「”x”年頃」を採用され、「”x”年12月31日」が初診日として認められた(Ⅱ型双極性障害)】

<< カテゴリーへ戻る

精神的なご病気『双極性障害』

【初診日は「”x”年頃」を採用され、「”x”年12月31日」が初診日として認められた】

◆ ご病名 Ⅱ型双極性障害 40代女性

20年以上前に初めて受診した病院は既に廃院。初診日が曖昧な状態のまま既に現在の病院から診断書を入手し、高齢の母親が1人で手続きを進めていたが、途中で行き詰り弊所に連絡があった。

◆結果 事後重症 障害基礎年金2級決定

この方の場合、初診の病院は既に廃院しており、その時の書類関係も一切残ってはいませんでした。また、現在の病院(2件目の病院であり現在もかかっている病院)の医師からの診断書には「前医には”x”年頃から受診していた」という記載がありました。最初の病院には不定期にしか受診しておらず、2件目の病院まで4年くらい受診していない期間があったことから、できれば社会的治癒を主張して認定日請求をしたいというのがご本人のご希望でしたので、なんとかご希望の請求を試みましたが、最終的には事後重症での2級決定となりました。結果をご説明して、ご本人にもご納得いただき、お母様にはホッとしたと言っていただけました。

◆ポイント

このケースは初診の病院の診察時の情報が全く無く、ご本人の申出だけで社会的治癒を主張するには、受診していない期間があまりに短くて、社会的治癒は結果的には認めれませんでした。
それでも、曖昧な初診日であっても認められたのは、初診日が「”x”年頃」と書かれた場合は、”x”年の1月1日~12月31日のどこを取っても納付要件に問題が無いかが確認され、問題なければ、その年の末「12月31日」を初診日として認められることがあるからです。ですので、その場合は、翌々年の6月30日が障害認定日となり、その障害認定日から3ヶ月以内の診断書を入手できれば、認定日での請求もできるということになりますね。

不安な所等、ていねいに対応してくださり、ありがとうございます~障害基礎年金 20代 女性~

<< カテゴリ一覧へ戻る

不安な所等、ていねいに対応してくださり、ありがとうございます~障害基礎年金 20代 女性~

Q1 弊所のことはどこで知りましたが
A1 紹介(就労移行等事業所)

Q2 弊所に依頼した業務内容
A2 障害年金裁定請求

Q3 弊所を選んだ理由の決め手は何ですか?
A3 紹介されてそのまま

Q4 業務受注から提出までのスピードはどう感じられましたか?
A4 1 速かった

Q5 弊所から業務の進捗状況報告は受けていましたか?
A5 1 きちんと報告を受けていた

Q6 弊所へのご意見、ご感想、ご要望があれば、ご自由にご記入ください。
A6 不安な所等、ていねいに対応してくださり、ありがとうございます。また更新の機会がありましたら、よろしくお願いいします。

当初は何をどのように進めいけばよいのかとても悩まれていらっしゃいました。支援員の方のサポートもあり思っていた結果となって良かったです。何か年金でわからないことがあればいつでも連絡して下さいね。

社労士サトメグ
社労士サトメグ

管理番号:f20-011

ホームページをリニューアル!


【ご相談室は、リラックスしてお話を伺えます】
「社労士オフィス ココロ咲くココカラ」では、障害年金の裁定請求から程度が悪化した時の額の改定請求、支給停止している年金の解除、更新手続き、決定に不服がある時の審査請求・再審査請求など全ての代行を承っています。

街中のマンションオフィスの事務所ですので、リラックスしてお話しを伺えます。

また、このサイトでは、極力「わかりやすい言葉」で障害年金の制度をご案内したいと思っています。
今は、ネットで検索すると簡単に膨大な情報を入手することができますので、「障害年金」と検索をしただけでも、たくさんの記事を見ることができます。
しかし、そのほとんどが同じような言い回しで書かれていると思います。
この制度は、国民年金法と厚生年金保険法に基づいた制度ですから、皆、同じような言い回しになるのは当たり前のことです。
けれども、その独特な言い回し故、「何度読んでもわかりにくい」「結局何を言っているのかわからない」という言葉もよく耳にします。
そこで、このサイトでは、どうしても外せない法律的言い回し以外は、出来る限りわかりやすく私の言葉でお伝えしています。
それでもわかりにくいということがあればお声がけください。できる範囲で直していきます。

今後も、日々の業務の合間に少しづつ事例実績等の記事を増やして参ります。
年金請求の際、気を付けた方がいいことや意外と知られていない他制度のこと等、せっかくこのHPにいらしていただいたので、皆様に一つでも良い情報を持っていただけるよう、少しでもお役に立てるような記事を追加して参りますので、時々開いて見てくださいね。

【精神疾患の社会的治癒の立証で障害認定日請求(統合失調症)】

<< カテゴリーへ戻る

事例実績のタイトル画像

精神的なご病気『精神的なご病気』

【精神疾患の社会的治癒の立証で障害認定日請求】

◆ご病名 統合失調症 40代女性

不眠やなんとなくの気分の落ち込みで精神科を受診するも一回の受診で終診。以後、全く病院の受診もなく、普通にアルバイトやフルタイム勤務を継続。前回精神科を受診してから7年経過後、人間関係のトラブルから幻聴、幻覚等があらわれ、病院を受診。この時、初めて「統合失調症」と診断をされる。過去の精神科受診のところを初診とすると保険料納付要件が満たされず、申請自体ができないと、とある行政機関で、「無理ですね」と門前払いされたが、諦めきれず弊所に連絡。

◆結果 認定日請求 障害基礎年金2級決定

よくよくお話を伺うと、最初の病院での、病名は現在と異なっていてしかも受診は1回のみ、その後、全く問題なく通院も服薬も無く、仕事をしていた期間が7年間もあることなどから、社会的治癒を申し立てて請求し年金が遡って決定しました。当初言われた「無理ですね」の一言に諦めなくてよかったと大変喜んでいただけました。

◆ポイント

全ての事例を当てはめることはできませんが、最初の受診と後者の受診にある程度の期間が空いており、その受診していない期間の状況によっては「社会的治癒を十分に主張できるケース」もあります。

暖かみのあるお人柄のおかげでなんでも相談しやすくとても助かりました~障害厚生年金 認定日請求で3級決定 30代 女性 Y様 ~

<< カテゴリ一覧へ戻る

暖かみのあるお人柄のおかげでなんでも相談しやすくとても助かりました~障害厚生年金 認定日請求で3級決定 30代 女性 Y様 ~

Q1 弊所のことはどこで知りましたが
A1 HP

Q2 弊所に依頼した業務内容
A2 障害年金裁定請求

Q3 弊所を選んだ理由の決め手は何ですか?
A3 メールでの無料相談の返信内容がとても分かりやすく、またとても親身に対応して頂けた事です。

Q4 業務受注から提出までのスピードはどう感じられましたか?
A4 1 速かった

Q5 弊所から業務の進捗状況報告は受けていましたか?
A5 1 きちんと報告を受けていた

Q6 弊所へのご意見、ご感想、ご要望があれば、ご自由にご記入ください。
A6  先生の暖かみのあるお人柄のおかげでなんでも相談しやすくとても助かりました。これからも宜しくお願い致します。

お子様を育てながらご自身の体調のこともあり、気があせってしまうこともあると思いますが、無理せず一歩ずつ!しっかり者のYさんですから、必ずまた元気にお仕事もできますよ。何かあればいつでもご連絡ください。

社労士サトメグ
社労士サトメグ

管理番号:f30-008

また何かあったときは、こちらにお願いしようと思います。~障害基礎年金 事後重症で2級決定 30代 女性 O・Y様 ~

<< カテゴリ一覧へ戻る

また何かあったときは、こちらにお願いしようと思います。~障害基礎年金 事後重症で2級決定 30代 女性 O・Y様 ~

Q1 弊所のことはどこで知りましたが
A1 紹介(相談室)

Q2 弊所に依頼した業務内容
A2 障害年金裁定請求

Q3 弊所を選んだ理由の決め手は何ですか?
A3 申請の手順や疑問点について、ていねいに説明してくれた。

Q4 業務受注から提出までのスピードはどう感じられましたか?
A4 1 速かった

Q5 弊所から業務の進捗状況報告は受けていましたか?
A5 1 きちんと報告を受けていた

Q6 弊所へのご意見、ご感想、ご要望があれば、ご自由にご記入ください。
A6 自分ひとりで申請をするとなると、難しい書類や手続きばかりだったと思うので、今回お願いをしてよかったと思いました。また何かあったときは、こちらにお願いしようと思います。ありがとうございました。

決定までドキドキでしたね。たくさんの疑問点や、いろいろな情報の中から何をどうやったらという感じだったと思います。結果的には良い形で決まってよかったです。困りごとがあったらいつでもご連絡くださいね!

社労士サトメグ
社労士サトメグ

管理番号:f30-006

最初の手数料でここまでしてくださるとは思っていなかったです。~障害基礎年金 障害認定日で2級決定 30代 女性 ~

<< カテゴリ一覧へ戻る

最初の手数料でここまでしてくださるとは思っていなかったです。~障害基礎年金 障害認定日で2級決定 30代 女性 ~

Q1 弊所のことはどこで知りましたか?
A1 紹介

Q2 弊所に依頼した業務内容
A2 障害年金裁定請求

Q3 弊所を選んだ理由は何ですか?
A3 担当のケアマネさんからの紹介でお会いした時に信頼性が高かったからです。

Q4 業務受注から提出までのスピードはどう感じられましたか?
A4 1 速かった

Q5 弊所から業務の進捗状況報告は受けていましたか?
A5 1 きちんと報告を受けていた

Q6 弊所へのご意見、ご感想、ご要望があれば、ご自由にご記入ください。
A6 行動が早く、安心しておまかせできました。正直、最初の手数料でここまでしてくださるとは思っていなかったです。

お名前も投稿ありがとうございます!就労移行から少しずつ社会復帰へ!いろんなことに繋がればいいなと心から願っています。
菊池さんの人柄でみんな協力してくれますよ、ガンバレ~~!

社労士サトメグ
社労士サトメグ

管理番号:f30-005

年金事務所では打つ手なしの状態になりそうだったが・・・~障害基礎年金 事後重症で2級決定 30代 女性 ~

<< カテゴリ一覧へ戻る

年金事務所では打つ手なしの状態になりそうだったが・・・~障害基礎年金 事後重症で2級決定 30代 女性 ~

Q1 弊所のことはどこで知りましたか?
A1 紹介

Q2 弊所に依頼した業務内容
A2 障害年金裁定請求

Q3 弊所を選んだ理由は何ですか?
A3 年金の相談をした方から紹介していただいたから

Q4 業務受注から提出までのスピードはどう感じられましたか?
A4 1 速かった

Q5 弊所から業務の進捗状況報告は受けていましたか?
A5 1 きちんと報告を受けていた

Q6 弊所へのご意見、ご感想、ご要望があれば、ご自由にご記入ください。
A6 いつも丁寧でわかりやすく説明して下さり助かりました。また、年金事務所では打つ手なしの状態になりそうだったのが、受給できることになるよう案を出して下さり、手厚くサポートもして下さり、本当に感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。

いつも明るくお話して下さり、むしろ私の方が元気をもらえました。ご病気の治療はお辛いこともあると思いますが、周りの方にいっぱい甘えて療養に専念してくださいね!こちらこそ出会いに感謝です。ありがとうございました。

社労士サトメグ
社労士サトメグ

管理番号:f30-004

最初は不安で仕方がなかったのですが、お願いして本当に良かったと思います!~障害基礎年金 事後重症で2級決定 30代 女性 ~

<< カテゴリ一覧へ戻る

最初は不安で仕方がなかったのですが、お願いして本当に良かったと思います!~障害基礎年金 事後重症で2級決定 30代 女性 ~

Q1 弊所のことはどこで知りましたか?
A1 知人の紹介

Q2 弊所に依頼した業務内容
A2 障害年金裁定請求

Q3 弊所を選んだ理由は何ですか?
A3 佐藤さんの人柄です。私の話をよく聞いて下さり詳しく教えて下さったからです。

Q4 業務受注から提出までのスピードはどう感じられましたか?
A4 1 速かった

Q5 弊所から業務の進捗状況報告は受けていましたか?
A5 1 きちんと報告を受けていた

Q6 弊所へのご意見、ご感想、ご要望があれば、ご自由にご記入ください。
A6 最初は不安で仕方がなかったのですが、佐藤さんの優しさ、親切さで大変助かりました。連絡もこまめに下さり、すぐ行動して頂けたので、佐藤さんにお願いして本当に良かったと思います。ありがとうございました。

いろんなことをお話しましたね(^▽^)いろいろあったと思いますが、なんだか最初にお会いした時と最後にお話した時では全然言葉の強さが変わった感じがしましたよ。今までの30年間とこれからの30年間は違うし、いつからでも変わりますし、変えられます!!応援しています!

社労士サトメグ
社労士サトメグ

管理番号:f30-003